はじめまして、美容師 野田ともるです。
表参道のGAFFで活動しているフリーランスの美容師です。
パーマについて色々調べていて私のブログまでたどり着いていただけたかと思いますので、簡単な自己紹介とパーマついてのこだわり(思い)をつらつらと。
野田がパーマにこだわり始めた理由
なぜパーマにこだわる美容師になったのか。
一番の大きな理由でもありきっかけだったことはこれです。
ヘアカタログを見て
「この髪型にパーマでしたいです!」
「それ、、コテで巻いたヤツなんですよね」
こうやってパーマだと思っていたのに違かった、、そんな経験はないでしょうか?
ヘアカタログのスタイルはほぼコテ・アイロンで仕上げたスタイルという現状
こういった現状を知らないお客様も、まだまだ多くいらっしゃるのが実際で。
パーマでできないような髪型を「これはパーマでできます」となっている世に出たヘアカタログ
そういう現状に疑問を感じていました。
なぜ?パーマでできない髪型をパーマでできると載せてるの?
はじめは自分も、全ての髪型はパーマでできると思っていました。
ヘアカタログのアイロンで巻いた髪型はなんでもパーマでできると思っていたので、ヘアカタログ本を信じて美容師をやっていました。
そんな僕自身も、ヘアスタイル作品を(アイロンで巻いて)作ってお客様にこれをパーマでやりましょう!と自信満々に提案していました。
でも結果は、、?
ヘアカタ本の詳細通りにパーマかけても同じようにならない。なんでだろう。。
『パーマヘア〜なんて書いてあるのに。なんで?』
いくら練習しても勉強してもそうならない
いつもうまくいかない。。。自分が下手だからなのではないか?
(確かに昔は下手だった)
原因は違いました。
結局のところ、コテで巻いたスタイルとパーマでできるスタイルは全く別物という事実。
コテの巻き髪?/パーマのウェーブ
この二つは全く違うという事実が原因でした。
それを知らない僕は、パーマでコテの巻き髪のようなデザインができると思っていた。
お客さんが考えてることと同じです。
「なんでパーマでできない髪型をパーマでできると載せてるのか」それが疑問でパーマが嫌いになりました。
大のパーマ嫌いだった Jr.スタイリスト時代
そんなことで昔はパーマが大嫌いで、大の苦手。
パーマをお客様にかけても綺麗にならない、へカタログの巻き髪をパーマでやっても同じようにならない。
お客さんががっかりするだけで、自分も残念な気持ちになる。
「なんだ、、これならやらないほうがいいじゃん。」とパーマを断ってばかりいました。
そんなある時、転機が訪れる・・・
パーマを好きになり得意になったきっかけ
意外にもそのきっかけは、自分で作った巻き髪の作品がきっかけでした。
当時は好きなイメージとしてネット掲載していた『外国人風ウェーブのロングスタイル』こちらです↓

この作品が爆発的にヒットしてたくさんの新規のお客様が来店してくれました。
がしかし!・・・『パーマでこれにしたいです』というオーダーがたくさん!ほとんどの方がパーマメニューで来店されたのです。
コテの巻き髪のスタイルです。と明記していなかった
僕自身も、世に出たヘアカタログと同じ。コテ巻きスタイルをパーアヘアと思わせるように世に発信してしまっていたのです。
・
・
・
「やべー!これは巻いたスタイルだからパーマじゃないんだよー」(僕の心の声)
そうなんです。お客様が来てくれるようになったはいいのですが、お客様自身はこの作品が’パーマでやったものだと思って来てくれるので大ピンチを迎えてしまったわけで。。。。スタイルもなんとなく好きなイメージ写真として出していただけで、パーマヘアのつもりではなかった。。。
「しかし、毎日このスタイルにしたいお客様の来店は続いてるしな。。(ありがたいことに)」
・
・
「これは、断るわけにはいかないぞ」
「なんとしても、このスタイルをパーマでできるようにならなければ・・・」
それから野田のパーマ研究の日々が始まるのでした。
・
・
・
3年かけ、たどり着いた答え『外国人風デジタルパーマ』



色々なパーマの種類を試した結果いきついたのが、『デジタルパーマ』という種類のパーマ。
外国人セレブのようなくっきりとしたウェーブでアイロンで巻いたような髪型になれるパーマ。
ヘアカタログの巻いているような質感を再現できるようになりました。
日本全国の女性に届けたいパーマヘアの可能性
こうして野田はパーマの可能性を新たに発見することができました。
アイロンで巻いたような、コテで巻いたような仕上がりに近いように
ヘアカタログのような綺麗なウェーブがでるパーマもできるんだよ!
ということを、まだまだ知らない女性の方々のためにパーマに特化した発信をしていこうと決めました。
全ては、、、
『パーマってヘアカタみたいにならないんだ・・・』と思っているあなたのために
『パーマではこれはできませんと断られた・・・』という経験のあるあなたのために
デジタルパーマ得意美容師として、表参道にてサロンに立っていこうと思っています。
全国にまだまだたくさん困っている人がいて、東京にもなかなかこれない人もいると思いますが
この僕のブログを美容師さんに見せて少しでも、パーマが上手くいく可能性が上がることも祈っています。
もちろん来店できる方は、ぜひお越しください!
長い文でしたが読んでいただきありがとうございました!
パーマに関しての関連記事のリンクはこちらからご覧ください↓↓
【パーマかけたい女性は必読】綺麗なパーマをかけるために一番大事なこと
[ガチ検証]パーマとコテ巻き髪は違う?アイロン巻きVSデジタルパーマ
『パーマ失敗したくない!』『パーマが不安』そんな女性に読んでもらいたい記事
スーパーロングヘアがパーマで超イメチェン!外国人風デジタルパーマのお客様の仕上がり
GAFF表参道本店|デジタルパーマスペシャリスト野田ともる
予約詳細はこちらから
LINE@で髪の相談・予約のご連絡気軽にどうぞ!
美容情報も配信しています
IDの検索は→@tomorunoda

パーマヘアを更新インスタグラム
@CITYHAIR.TOKYO
自由につぶやき中TWITTER
@akariga