PROFILE

はじめまして、美容師 野田ともるです。

このページをご覧いただいてる皆さんは、デジタルパーマやコテ巻き風パーマについて検索をしていてたどりついていただけたかと思います。
またどこかでパーマをお願いしたけど、少し希望とは違い上手くいかず失敗をしてしまったという方もいらっしゃるかもしれません。
そういう方々の助け舟になれればという思いで、私は10年ほど前からデジタルパーマに少々特化しながら美容師を続けてきました。

たくさんのお悩み症例、髪質に対してパーマを担当させていただいていますので
その中で得た知識と経験をこうして発信しております。

パーマをかける方へ大切なお話

話の腰を折るようなことになりますが、まずはパーマの本当の話をみなさまにしなければいけません。
パーマというものはパーマをすれば誰でも次の日からヘアスタイリングが簡単になり快適に理想の髪型が手に入るようなイメージが少しだけ蔓延してると思いますが、現実は決してそうではありません。

パーマをしたからといって明日から天国のように楽になるわけではないということです。

お客様のなりたい理想・髪質・長さ・頭の形・生活習慣・さまざまな要素によって満足できるパーマヘアが手に入るかどうかが変わってきます。

最も重要なことは、スタイリングに慣れるまで多少の努力と我慢ができるか、完璧を求めすぎない(これはこれでいいか精神)あるかどうかです

断言しておくと、毎日完璧な髪型になりたいという方はパーマは絶対におやめください。
毎日完璧にはなりません。(寝癖や乾かし方の影響で)

パーマヘアは日々変わります

パーマは乾かし方や、どのスタイリング剤を使うか、朝シャンするかしないか、寝方、などによって毎日の仕上がりに多少の変化があります(寝癖が毎日違うように)

それをマイナスに取るかプラスに取るかは人それぞれです。
毎日同じ仕上がりにしたい!という美意識も素晴らしいですが
ちょっと変わってもこれかこれでいいよね、と楽しめることもまたひとつヘアスタイルの楽しみ方です。

パーマヘアというものはいろいろな楽しみ方がで切るものなので、私を通してお客様にそういうことをお伝えさせていただき、少しでも力になれれば幸いです。