こんにちは、野田です(^^)
いやはや、猛暑が続いております。
暑がりでは美容師界隈No.1との呼び声高い私も、、この季節にぐったりですが。。。意外と夏は好きです。
海とか行ったりしませんが、ランニングしたりとか、映画三昧な夏を過ごすことが多いです。
野田がお客様へおすすめしたい夏の対策
最近ご来店いただくお客様のオーダーで圧倒的に多いのが
「暑いので 髪を軽くしたいです。。」
髪を軽くしたい→俗に言う、髪の量をすいてほしい。というオーダー。
ご安心ください。
この季節「夏」
お客様にはバレないように
そーっと髪を夏仕様に切り替えていっています。
いっけん見た目でわからないように。
夏仕様に、いつもよりも髪を多くすいています。
『すく=髪の量を減らす』
・お風呂上がりのドライヤーが早くなる
・海、プールのあとの乾きも早くなる
・髪が頭に乗ってる重さ体感も軽くなる
もう7月中に来店頂いたお客様には
「サマーカット」済んでおります。
9月初旬まではサマーカットでやっていきますので
皆様オーダーの際はその点お任せください!
日本の暑い夏を快適に乗り切るためのお手伝い!
夏に一番やっかいなお風呂上がりの髪の乾かし方
髪に乾かし方のおさらいで、昔に書いたこちらの記事を参考にしてください。
暑い夏の美容院は余裕を持って来店がおすすめ
夏の美容室への来店は、10分くらい早めの来店がオススメです。
(決してお客様をせかしたいわけではないです)
時間ぴったしでの来店だと
カウンセリングして→シャンプーorカラー
と5分くらいですぐに施術にはいってしまうので
「クロスやタオル羽織ると暑い。。。」
となってしまいます。
ゆとりがありましたら、少し早くご来店いただいてから
待合で涼んでいただき、ご案内されたほうが快適だと思いますよ(^^)
夏は店内ガンガンに冷やしていますので
冷やされますよ~!
予定が早く終わっちゃって。時間潰しが、、
なんて方も、歩き回っていては暑いので
お店に早く来て涼んで頂いて大丈夫です。
以上、夏のご連絡でした〜!
またサロンにてお待ちしております!
ウェーブパーマのお客様紹介
パーマの乾かし方動画
人気記事リンク
[ガチ検証]パーマとコテ巻き髪は違う?アイロン巻きVSデジタルパーマ
スーパーロングヘアがパーマで超イメチェン!外国人風デジタルパーマのお客様の仕上がり
[2018夏]30・40代大人セミロングの流行するパーマはこれで決まり!「ウェーブパーマヘア」
GAFF表参道本店|野田ともる
髪型について相談したい方はLINE@を登録頂き、気軽にどうぞ。
IDの検索は→@nodatomoru
パーマヘアを更新インスタグラム
@CITYHAIR.TOKYO
自由につぶやき中TWITTER
@akariga