MENU
    美容室の話

    美容室行くときは髪どうしていったらいいのかについて

    美容室行く時って髪の毛
    どうしていけばいいのかな?

    疑問に感じている方も多いのではと思いますのでお答えいたします。
    まず結論を言うと【お客様の好きにして頂いていい】です。

    髪洗わずに行ってもいいのか問題

    いつも行っている美容室だったら全然いいと思います。
    気兼ねなくいけるからこそ通えますし、いつも来ていれば髪質はわかってるので、やたらに髪を触診しません。
    すぐにシャンプーしますし、大丈夫です。
    しかし、初めて行く美容室の場合は髪質を見るため触診する場面が多いと思うので、前の晩に髪を洗っておいたほうが安心かと思います。

    だいたいの美容師はいろんな方の来店状態に遭遇しているので、ちょっとやそっとの状態は特に気にしません。(一日くらい洗っていない状態ならなにも問題ない)

    くせ毛の方はいつもの
    状態ありのままがベスト

    くせ毛の方でお勧めしたいのは、いつも癖が出ちゃって困ってる状態をそのままで行くのがベスト。カウンセリングで悩みがわかりやすく、いい結果に導きやすいでしょう。

    前髪の外側がはねる、襟足がはねるなどありのままで見せてみるといいです。

    縮毛矯正をしたい方の場合

    一度既に縮毛矯正をかけている方は、伸びた部分とかかっている部分の境目を見せやすくした方がいいので、自然に下ろした状態がベストです。
    初めて縮毛矯正をかける方の場合もできればそのまま、あるいは軽くクリップで留めた状態がカウンセリングしやすいでしょう。

    髪巻いて行ってもいいのかな?

    全然問題ないです。
    美容室行くまでに買い物だったり、スタバでまったりしたり。
    休日をルンルンで過ごしたい方もいるはずです。
    がっちり巻いて頂いても何も迷惑じゃありません。

    編み込みアレンジして行くとダメなの?

    これも全然OKですし、お客様の普段できるスタイリングがわかるので、髪型の提案に繋がりやすい。巻き髪も同じくですね。
    しかし、初めて行く美容室の時は三つ編みなど避けたほうが美容師がわかりやすいでしょうね。

    帽子被って行っていい??

    それも全然OKです。
    僕も美容室行く時はいつも帽子被っています。
    お客様が帽子で出かけたければ、それでいいのです。
    ハットであればそれに合った仕上げをしてあげたりなど、対応いたしますよ^_^

    実際にご来店される
    お客様で多いパターン

    僕のお客様は、8割以上の方が髪に何もつけずご来店されます。
    巻き髪が好きな方はゆるーく巻いていたりします。

    考えてみると、特に僕自身もお客様がどういう状態で来るのか意識していないんですよね。冒頭で触れた通り結局
    【お客様の好きにしていただければそれでいいのです】

    気軽にお好きな状態でご来店下さいませ