こんにちは、GAFF野田です(^^)
8月やって参りましたね。僕は毎日スタバ日和
お客様へ今日お伝えしたい事。意外と気を遣ってらっしゃる方も多いのではと思いサロンへの飲食物持ち込みについてetc…
まず、サロン来る時に飲み物とか持って来ていいですか〜?と気になる方も多いかと思って。
・「美容院への飲み物の持参は全然大丈夫です」
好きな水でも、好きな紅茶でも。あ、お酒はNGで、、、
野田も大好きスターバックスももちろんOK。
かくいう僕も美容室行った時はこういう感じ
(ちなみに夏にスタバのアイスラテを注文する場合、ショット追加ミルク多め氷少なめのカスタマイズでやると、味が薄まらず時間経っても美味しく飲めます。)
一番はサロンでの時間を、カフェ空間のように過ごしてもらいたい。
だから、読みたい本読んだり、やりたい勉強などして頂いてもいいし、ツムツムやっていてもいいんです。
自由な時間の使い方をどうぞ。
・『お腹減ってしまうかもな〜』なんて時は、、
小さい食べ物なら全然大丈夫(^^)
経験として持ってこられると気まずい食べ物は、匂いが強い目立つ物。
とくにホカホカで出来立て系のハンバーガーやポテトはどこの美容院も非常に気まずいかと。
簡単につまんで食べる程度なものであれば問題ないです。
「朝ご飯食べてこれなかった〜」なんて時なんかはお気軽にどうぞ。
匂いのない食べ物で目立つものでなければだいたいはOKかと思います。
・どうしても電話にでなければいけない
そこまで時間がかからなければ、気軽に申し出て下さい(^^) そっとフェードアウトします。
・野田が美容について熱く教えてくるんだけど、正直今はLINE返したい….
待った無し!
即レスしましょう!野田は二の次でほっとく。必殺「空気を読む」発動
・読みたい雑誌がある時
気軽にリクエスト下さい。他のお客様が読んでいなければ用意させていただきます。
・空調が暑い、寒い
教えて下さい!GAFFの空調スペシャリスト野田の出番
・お手洗いにいきたさ。。。
我慢せずどうぞ!!
あげればたくさん。
昨日美容室に髪を切りに行った時に、お客様が普段思いそうな疑問を考えていたらこういう事が思い浮かんできました。
当たり前に出来ちゃう方もいれば、遠慮してしまい、「我慢」という結果になってしまう方もいるかもしれない。と思ったので一応お伝えさせて頂きたかったです。
僕は変な意味での遠慮というものが嫌いな人間でして。表も裏もないです。
お客様にも変な部分で遠慮して欲しくないのです。
そこに人をより素敵にできるきっかけがあるから。
居心地よく、快適に過ごしてもらいたい。
また、なにか気づいた事があれば記事に致します(^^)
おすすめのパーマ記事
ブログ定型文
ウェーブパーマのお客様紹介
パーマの乾かし方動画
人気記事リンク
[ガチ検証]パーマとコテ巻き髪は違う?アイロン巻きVSデジタルパーマ
スーパーロングヘアがパーマで超イメチェン!外国人風デジタルパーマのお客様の仕上がり
[2018夏]30・40代大人セミロングの流行するパーマはこれで決まり!「ウェーブパーマヘア」
GAFF表参道本店|野田ともる
ネット予約はこちらからできます
http://gaff-aoyama.plus2.vc/mobile/index.php
髪型について相談したい方はLINE@を登録頂き、気軽にどうぞ。
IDの検索は→@tomorunoda

パーマヘアを更新インスタグラム
@CITYHAIR.TOKYO
[instagram-feed]
自由につぶやき中TWITTER
@akariga